まいにち右往左往

日記です。興味の範囲がバラバラで統一性がない日記です。だんだん備忘録っぽくなってきました。

これは物欲じゃなくて必需品

最近めっきりと冷え込むようになりましたね。今はまだ着る毛布で耐えることができていますが、そのうちストーブのお世話にならなくてはいけません。そんなわけで、押入れからファンヒーターを出してきてみると、だいぶくたびれた外観でした。はたして、これはいつから使っているのだろう。たしか……。指折り数えてみると13年でした。


f:id:halnwind:20151031174706j:image
 
ファンヒーターは灯油を燃やして熱を得ますよね。同じ量の灯油からは、同じ熱量。これは、今も昔も変わりません。だから、そこまで技術革新はないだろうなと思っていました。エアコンと違ってね。
でもさすがに13年は古すぎます。灯油を燃やすからこそ、安全面が気になってきたので、新調することにしました。
 
調べてみると、ファンヒーターもエコモードとかあったりして、13年間の間にいろいろ変化があったみたいです。そうか、電気も必要だしその部分は効率化できそうですね。あとは火力の調整を細かくできれば、無駄に燃やしていた部分がカットしてるようです。部屋を無駄に暖めない部分での省エネですね。
 
でも最新型じゃなくて去年の型でもいいよなー。
メーカーはコロナ、ダイニチ、トヨトミあたりがメジャーっぽいですね。
着火までの時間とかは別に長くても気にならない。
エコモードは試してみたい。
 
それから、できればリモコン着火対応のやつがほしいかったのですが、こちらはそもそもそんな製品が無さそうです。Raspberry Piとか使って、家に帰る頃には室温ヌクヌクなスマートハウスを作りたかったんだけど、道は険しい。火事とか怖いから仕方の無い面もありますけどね。
 
そんなことを考えながら、Amazonをさまようこと1時間。
 
よし、トヨトミのファンヒーターに決定!
決定した一番の理由は、古い灯油が使えるということでした。そのあたりの耐久性はトヨトミが一番みたいです。燃焼方法が、直接灯油を燃やす方法だからこそ、質の良くない灯油でも燃やしてしまえるみたいです。もちろん、限度はあるんでしょうけどね。
たいていポリタンク半分くらいは余ってしまう自分には、必要な機能でしょう。
 
……そういえば、今のファンヒーター-、古い灯油使ってもまったく調子悪くなってないな。うーん、新しいの買っても捨てずに取っておこう。長野の冬で、暖房器具が壊れたら死にますから。