まいにち右往左往

日記です。興味の範囲がバラバラで統一性がない日記です。だんだん備忘録っぽくなってきました。

フルマラソンに向けてのトレーニング ビルドアップ

フルマラソンに向けて徐々にトレーニングの強度を上げています。
せっかくいろいろなアプリを試してきたということもあり、トレーニングプランはお気に入りのMY ASICS先生にお任せ。前回の諏訪湖マラソンの結果を入力し、目標の能登和倉マラソンの日程を入力。目標タイムは4時間としました。あとは、提示されたプランに沿って走れば、フルマラソンも怖くないはず。
そうはいっても、結構休息日が設定されるので、軽いジョギングは先生の指示を無視して継続中です。

 


さて、今月からスピード養成期という設定になっており、心肺系の能力を高めていくトレーニングが中心となりました。
その中で今取り組んでいるのが9kmのビルドアップ。快適なペースからだんだんときついペースまでペースを上げていくというトレーニングです。
徐々にペースをあげるのは難しいので、私は3kmは快適に、次の3kmでちょっときつめに、最後の3kmでかなりきついペースで走るという様に取り組んでいます。取り組んでいるつもりだったんです。


f:id:halnwind:20151120125043j:image
結果を見るとですね、3km地点からのペースアップには成功しています。ただ、6kmからのペースアップはあまりできていません。というか、疲れでむしろペースダウンになっています。
最初からとばしすぎたか、と反省し序盤のペースを抑えるようにした数日後の2回目。

 


f:id:halnwind:20151120125052j:image

多少マシ……かなぁ……。でも序盤のペースは変わってない。そのかわり、中盤のペースがすこし落ちています。が、落としすぎているラップもあり、一定のスピードで走れていません。


せっかくペースを見られる時計が腕にあっても、これではダメです。長距離を走る時のペースから考えているので、序盤のペースに間違いはないはず。とすると、自分の限界のペースというのは、思ったよりも快適なペースに近いところにあるのかもしれません。ギアの上げ幅が少ないということでしょうか。

 

もう少し一定のペースで走る力をつけ、より効果的なトレーニングをしないとですね。

 

MY ASICSのトレーニングプランでは、ビルドアップはこの時期に数回しかありませんでした。また、諏訪湖マラソンで取り組んだLSDもありません。

 

halwind.hatenablog.com

 

ビルドアップは、ペースに対する自分の体の限界を知る良いトレーニングだと思いましたし、LSDもベースの力を整える効果を感じました。プランにはないでのですが、要所要所で取り入れていきたいですね。